上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブログランキング参加中
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
KTCツーリングクラブのきくちゃんが、先日の放送をアップしてくれました。
私も何度かチャレンジしましたが、できませんでした。
ありがとうございます<(_ _)>
体の一部を失ってもオートバイに乗りたい。
そのためにはどうすればいいか。
そのためのリハビリを続けた。
YOSSYさんの言葉にどれだけの人が感動して共鳴して共感したでしょう。
BIKE・PITのお客様の中にも大きな怪我や事故をしてしまっても、
オートバイに乗り続ける方が沢山いらっしゃいます。
はたから見ると、
そんな怪我してまでまだ乗るの?
と声が聞こえてきますが、
お腹がすいたからご飯を食べるのと同じで、走りたいからオートバイに乗る。
んです。
辛い辛いと水を飲みながら激辛カレーを食べるのはなんで?
二日酔いでゲロゲロだ~もう飲まねぇ!と言っていながらまた飲んじゃう。
要は好きなんです。
私だってそうですよ。
入院する大きな怪我なんてしてないけど、
結構、九死に一生ちかい自爆してます。
でも辞められない止まらない。
みんな沢山の辛いことと苦労をしてきてここに来た。
やればできる。
だけどそのために安全運転っていう責任はきっちり果たす。
だからこそ家族が応援してくれるんです。
子供に良く言うんですよね。
やりたいことがあるなら、やらなきゃいけないことをキッチリやりなさい。
遊びたいなら宿題やお手伝いしなさい!
ってね。
まあ、それはどんなライダーにも言えることですけど。
メーターは320きざんであるけど、本当にそこまで針を動かすことはしないでしょ。
楽しく乗るためにみんな気を配ってるわけですから。
それを沢山の人に理解してもらいたいです。
ブログランキング参加中
- 2009/09/17(木) 09:30:15|
- 末ママ☆コラム&ツブヤキ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
--------------------------
YOSSYさんの言葉にどれだけの人が感動して共鳴して共感したでしょう。
BIKE・PITのお客様の中にも大きな怪...
- 2009/09/22(火) 20:20:15 |
- まりあSS